平成19年・交通事故まとめ
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
VOL.166 2008/2/1
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな~」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! 今日から2月♪ 2月3日は節分ですよ!
大勢で豆をまく(ぶつける?)機会なんてめったにないので、
合宿免許を取っている人たちは教習生のみんなで豆まきしたら楽しそう。
豆をまいた後はちゃんと拾わないと、ハトが寄ってくるのでご注意☆
==== Index ========================================================
【1】★ひとくちレクチャー☆平成19年度・交通事故まとめ(警察庁)
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました
【4】★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆平成19年度・交通事故まとめ(警察庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
警察庁のまとめで、平成19年度の交通事故データが発表されました!
交通事故による死者数は、昭和28年以来、54年ぶりの5000人台にまで
減少したそうです。
減少は喜ばしいこととはいえ、それでも年間5000名もの人が
交通事故の犠牲となっているんですよね。
免許を持つ人も、持っていない人も、安全な交通社会をつくっていく
責任は同じ。少しでも交通事故を防げるよう、それぞれが
注意する必要がありますね!
……………………………………………………………………………………
■平成19年中の交通事故死者数(24時間以内)
5,744人 (前年比マイナス608人・マイナス9.6%)
■死者の最多・最少日
・最多日:11月30日(金) 31人
・最少日:4月24日(火) 6人
■1日平均死者数
15.74人 (平成18年中:17.40人)
<1時間32分に1人> (平成18年中:1時間23分に1人)
■都道府県別交通事故死者数
・多い都道府県
1位:愛知県 2位:北海道 3位:東京
・少ない都道府県
1位:鳥取県 2位:島根県 3位:沖縄県
……………………………………………………………………………………
国家公安委員会は、平成15年に立てた
「10年間で交通事故死者数を5000人以下とする」という目標に向けて
今後も取り組んでいくということです。
また、今年の6月までに「自転車利用者対策」および「後部座席の
シートベルト着用義務」等に関わる道路交通法の改正が
施行されることになっています。
平成20年は交通事故をもっと少なく、そして大事な家族や
自分自身ももちろん、犠牲になることのないように、ひとりひとりが
気をつけていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【前橋天川自動車教習所】(群馬県)
★教習所周辺には有名ラーメン店やバッティングセンター、コンビニもあり、
空き時間も退屈しません! フィットネススタジオや、1万冊のコミック
ライブラリーのある寮で快適な合宿生活が送れます☆
【小名浜自動車学校】(福島県)
★最新システムの設備と、雄大な太平洋や山という自然に恵まれた教習所で
のびのび教習を受けられます。リニューアルしたキレイな宿舎で、快適な
合宿生活を楽しんでくださいね!
【全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、節分ですねー。
「節分の日は、それらしいメニューを用意しようっと♪」
と前々から考えていた私ですが…そのせいで、“冷凍いわし”を
ダブル買いしちゃいました 1回買ったのにまた!
豆とか恵方巻きとか、他にもいろいろ節分っぽいものがあるのに
なぜよりによっていわしを?(涙)邪気を払いつつ、カルシウム強化のために
何匹でも食べます☆ではまた来週!(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2008 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
運転免許のソボクな疑問を解決&解説!ナビゲーション
「運転免許をとりたいんだけど、どうしたらいいの?」という方必見!
みなさんから寄せられた疑問などをテーマに、徹底レクチャーします。
-
MT車とAT車、普通免許はどっちを取る? MT車とAT車、どっちの免許を取ればいいのか迷うなぁ。教習時間や取得料金の違い、実際の運転ではどう違うのか詳しく教えて!
-
バイクの免許、詳しく教えて! 高速道路の二人乗りができるようになったから、バイクで旅行に行くのも楽しそうだなぁ~
-
普通車免許を取得するぞ~! この4月からサークルに入った!カッコイイ先輩や新しい友達、新入生もいっぱいだ♪ 週末はみんなでドライブ…って、免許持ってないの僕だけ?
-
大型一種免許を取りたい! 仕事でトラックに乗ることになった!やっぱり憧れはオトコの芸術・デコトラだよね(?)いつかは自分のトラックを持ちたいぜ!
-
転職・就職に有利な運転免許ってある? 今の時代、やっぱり手に職があると安心だよね。できれば好きなクルマ関係で収入を増やしたいけど、転職や就職・キャリアアップに有利な免許ってあるのかな?
-
普通二種免許の教習内容って? タクシーやハイヤーの運転って、二種免許が必要なんだよね。二種免許って、かなり試験が厳しくてなかなか取れないって聞いたけど本当?
- ソボクな疑問を解決&解説
- MT車とAT車、普通免許はどっちを取る?| 普通車免許を取得するぞ!| 教習開始 普通免許(MT/AT)の教習内容って?| バイクの免許、詳しく教えて!| いよいよ教習開始 AT限定バイク免許!| 教習開始 自動二輪免許の教習内容について教えて!| すぐ乗りたい原付免許、どうやって取るの?| 大型一種免許を取りたい!| 牽引免許を取りたい!| クレーン、ショベル、フォーク 大型特殊免許を取りたい!| 教習開始 大型免許の教習内容って?| 教習開始 大型特殊の教習内容って?| 教習開始 牽引免許の教習内容って?| 中型免許の新設 普通車免許の運転区分が変わります!| 普通二種免許を取るぞ!| バスの運転手になりたい 大型二種免許| 教習開始 大型二種免許の教習内容って?| 教習開始 普通二種免許の教習内容って?| いよいよ教習所へGO! 入校当日って何するの?| 検定・試験場と教習所、それぞれの流れを教えて!| 安全運転の基本! 学科教習の内容って?| 免許の失効って何!?| 免許の停止って何!?| まさかの免取り!運転免許取消って何?| 運転者の義務 免許の更新って?| 一発合格って何?| 一番早く、安く免許を取る方法は!?| 自動車教習所・自動車学校ってどんなところ?| 転職・就職に有利な運転免許ってある?| 夏休みリゾート気分で合宿免許を取りたい!





